
はじめに
私がワードプレスを使ってブログを書こうと思ったきっかけは、Yahoo!ブログが年内で終了することになったからである。
それがきっかけで、新しい価値ある方向へと導いてくれている。なんて有難いヤフー様なんだろう。感謝します。せっかくのチャンスをしっかりと掴みますよ。ありがとね。
そのブログは、今まで休んだり怠けたりしながらも10年くらい続けていたのだ。突然終了するなんて発表されてもね。ガックリしますよね。
それともうひとつ大事なきっかけは、ブログは「稼げる」らしいとも情報を得たからである。ただし、稼げるという言葉には、非常に不安な要素が含まれますね。
とても怪しげな響きに聞こえてしまう。でも、興味が湧くじゃないですか。稼げる?
ならば、ひとつ自分が挑戦して確実な成果をだしてやろうじゃないかと決意したのである。しかも、安定的に成果を出し続けていくことが必要です。
基本信条は、他人が出来るなら自分もできる。必ず出来る!
ワードプレスでよちよち歩き
ワードプレスは、無料のソフトウエアである。
なんとなくワードに近いものである。それはとても奥が深いので理解するのは大変である。初心者が、かんたんに理解できるような代物ではないですね。ホント!
そうでも、くじけないぞと。
最初は何のことだかさっぱり分からなかったので、本を数冊買って読んでみた。
題名が「はじめてのブログをワードプレスで作るための本」という本を買って読んでみた。
読んだ印象は、なんじゃこれは??という感じで、やっぱりというか、さっぱり分からなかった。
気持ちは焦ったけれど、どうしようもない。よちよち歩きです。
ワードプレスを使う前に大切な設定が二つある。
ひとつは「ドメイン」というもの。
この説明は、コンピューターエンジニアとかでないと無理なのでキーちゃま的に解釈した内容で説明しますね。
お店で例えると、平たく言うと、「ドメイン」とは、お店の名前」ですよ。
それからレンタルサーバーも契約しなければならないとのことだった。
レンタルサーバーとは、なんですか??
そうですよね。何?それって感じですよ。
これも、平たく言うと「レンタルサーバーとは、みんなの住んでる街の中で貸店舗を借りたぞよ」てな解釈でよろしいでしょうか。
こうして、ブログとかホームページを作って集客するみたいなもんです。まさにインターネットの世界にお店だしたよって感じ。いい気分ですよね? そうでもない?
そんなわけで、ワードプレスを使うには、「ドメイン」を取得することと、「レンタルサーバー」と契約しなければならないことが分かったのである。
私の場合は、いろいろあるドメイン取得会社の中で評判の良さそうなムームードメインで、ドメイン取得した。
レンタルサーバーは私のメンターがお勧めのXサーバーと契約することに決めた。
ふたつ合わせて、毎月の料金は1500円程度になるかと思います。
これが、実質元手ということで。。。
この辺の手続きはなんとか自分ひとりでやれる範囲であった。
初心者は特にテーマを簡単明瞭に
私は、稼げる系のブログ作成のことは何も分からない超初心者なので、有料にてメンターから少しづつ教えてもらうことにした。
とにかく、どんなテーマを付けるのかが重要になるということである。
テーマは簡単明瞭に考える。ノリが良くて、数文字で書けると注目されやすいようである。しかし、なかなか気の利いたテーマは浮かんでこない。
だから気持ちだけは焦るのであるが、その焦ることが実はダメなんだそうです。
ゆっくりすこしずつでよいので毎日継続することが大切なのだそうです。
何故焦るとダメなのか?
それは、焦っている不安定な心理状態で、ブログを作成しようとすればどうなるのか考えてみれば良いですよ。
十中八九、荒い文章とかになってしまいますよね。そんな気持ちのこもっていない文章から何を感じますでしょうか?
つまらんでしょ!? そんなブログには、誰も訪問してくれなくなりますよね。
だから潰れてしまう! だそうです。
ひとりの時間をたくさん作って、焦らずまったり進めてみたいですね。
マインドセットの重要性
実は、作業に入る前のこと「マインドセット」という心構えのようなものが重要なんだそうです。9割以上は「マインドセット」が決め手になるのだそうである。
マインドセットとは、成功者の考え方と自分の考え方を同一化するみたいなことでしょうか。
この点、このキーちゃまは「成功マインド」に満ち溢れていますから?
なんとかマインドセットは身についてくると信じております。
成功すると信じてるということですよ。
初心者は難しいことはやらないできないし
できないしやらなくて良いんです。
ワードプレス初心者の方へ。
実は自分もそうなんですよ。
ワードプレスは、ブログやホームページ作成には、とても便利な設計だそうです。そうわ言っても、何から手を付けたら良いのか分からない超初心者は、見た目のところを少しづつ弄ってみればよいのかと思います。
そうです。分からないから、やらないとかできないと言っていてはもったいないです。そんな愚痴をこぼしてはいけませんね。
要は考え方なんです。分からないからやってみよう!間違っても問題なしですね。あとから幾らでも直せばよいのですから。
私の親しい友人は、「やってみなけりゃ分らんら!」といつも口癖のように言ってくれます。このひと良い人ですね。
早い話が、とにかく分からんでも良いから、書いてみな! ってことですよ。
しばらく続けて、ダメだなと思ったら、ワードプレスをリセットすれば良いだけのことです。
何度でも挑戦する!成功するためにですよ。
愚痴いっている暇ないですからね。人生100年時代ですよ。さっさと一歩前にでて進歩して行こうじゃありませんか?
というわけで、見よう見まねでもいいからブログ作成しちゃいましょう。あぁだの、こうだの悩んでる場合じゃありません。
時間は自然と過ぎてゆくものです。貴方の都合に関係なくです。
「時は命なり」
時は、金なり? そうじゃないよ。
今この瞬間も、自分の目の前に現れては消える「尊い命の瞬間」なんだってばね!
使い方は少しずつ覚える
Wordプレスの使い方ですが。ほんと良く分かりません。
エクセル・ワードは使ったことあります。特にエクセルは大好きで、表計算の関数とかマクロ設定とかいろいろ使いました。世の中に便利なエクセルだな。
まぁ、それは置いといて。
本を買って、参考にしながら少しづつ文字を書いてみましょうね。
初めから、サイトにお客様が続々いらっしゃるなんてことはありませんから。ご安心を! いえ、安心の意味が違いますケド。
ともかく、なんでもいいから思ったことを書き綴ってみましょう。
他人のブログとか見て、かっこいいなと思うでしょうが。
気にすることありません。気になりますが。
やっぱ、かっこいいブログサイトにしたいもんね。
ですが、すこしずつ学びましょうね。
装飾したくなりますが、そんなものは後からいくらでも変えられるんです。
たぶんそうです…初心者きーちゃま
Simple is best! 単純素朴であることが最良である ←これ基本です。
ワードプレスのプラグイン
プラグインってくらいですから、ブログの見た目を彩るいろいろなアプリケーションを追加しましょ! てな感じです。
いろいろなプラグインあります。ウイルス攻撃からサイトを守ってくれるみないなものから。本をみますと、著者によってもお勧めプラグインが違うようです。
結局何を追加すれば良いのか、分かりまシェーン(‘◇’)ゞ
それで良いんです。
初心者は、どうしてもこうなってしまうと思うので「良きメンター」から教えてもらうのがよろしいです。
まずは、自分にあったメンターに巡り合うことです。
まとめ
初心者は有料商材を使うべし。自己投資するんです。
勿論、信頼に値するメンターを自分の目で見つけ出すことがまずは重要である。
派手な金額を稼げる系の方は、若い人向けではないでしょうか。
それが、自分にあっていれば問題ないのかもしれませんが。
大概はここから間違えてしまいますね。そしてとんでも無い方向へと行ってしまうみたない。
ネット上には、いろいろな情報発信者がいますね。間違えないでください。
派手に情報発信しているひとよりも、影ひなたにしっぽり小さくなっているような情報発信者のほうが、有益な情報をあなたにもたらす可能性が高いと思います。ハイ
派手に情報発信しているひとは、そのことで収益を上げるのですから必死ですよ。
ひっそりしてるひとは、収益のことよりも、役にたつ情報発信がメインになっているでしょう。
稼げてないのですからね。稼ぐは後回しになっているんです。
こういうひとが後々大成功する可能性を秘めているんです! おっ 俺か(‘ω’)
終わり