○○クロという衣類のショップがありました
比較することは何かが閃くのである
今日は衣類の販売ショップを比較しながら見学してきましたよ。
街のどこかにあります○○クロですね。
どこか洗練された印象を受けました。
衣類の飾り方とか、並べ方などです。
店内の天井がやけに高いのが気にわなりましたが。
そこは、関係ないのかも。
冬物処分セール始まってますね。
まだ春物はあまり並んでなかったような。
それでも、羽毛ジャンパーが気になってみてましたよ。
新品でも、そんなに高くないのね?
そんな印象も少しありました。
自分の感覚的に高くないとは、5000円以下の事です。
この感覚ってのは人によって、違うんでしょうね?
1万とか2万なんて安いもんだ?? てなひともいらっしゃるでしょう。
私は違います。
私は、小さいころから貧乏家庭に育ったので何かが染み付いているかもしれないです。
○○むらという衣類のショップがありました
こちらのお店も、あちこちにありますね。
少し車を走らせれば、こんなとこにもあったよ?てな。
大衆的なお店。
庶民的ともいいますでしょうか。
すきですよ私こんなお店。
男性向けジャンパー置き場に向かいました。
なんか、さっきの○○クロさんとは雰囲気が違います。
いえ、かなり違うかもです。
良い雰囲気なんですよ。
庶民のお洋服はここから出発するのです?
イイ感じ。
それでもジャンパー手に取ってみてみました。
お品は、やはりそれなり。
価格はあちらよりも、千円ほどお安いのかな?
そんなイメージを持ちましたよ。
お布団コーナーなんてのもありました。
これは、あちらにはないから品ぞろえできには勝っているのかもしれないです。
何も買わず出てきました
今日は、比較検討するのが目的だったのです。
買いませんよ。
なんたて、自分には強い味方のお店があったのですから。
それは。。
リサイクルショップ衣類半額セールやっています。
半額という言葉が大好きです。
すこし変態かもしれません。
いえ、普通のつもりです。
ジーパンがほしいな
2月に入ったらです。
ジーパン探しにまた出かけたいと思っています。
その時は、また感想などお伝えしたいなと思います。
裾上げなんてしたら、どこで買っても結局おなじくらいのお金が必要かもしれませんね。
日本人体形の自分は、裾上げ必須です。
ジーパンの裾ははさみでカットしたままで良いのか
今度来月あたりに、試してみたいと思います。
できるだけお安くジーパンを仕入れてです。
まだまだ若いのだ自分!
では、また(/・ω・)/