異性との出会い
対人恐怖症の特徴として、人前に出ると極度に緊張してしまいます。
人前に出ると何も話せなくなったり冷静な判断能力が低下してしまうことが多いです。
現代のようにインターネットでのやり取りが多くなると、実際に対面して接触する機会は少なくなります。
顔の見えないインターネット上には、このような傾向を持っているひとは少なくないでしょう。
しかし、対人恐怖があるひとは人に会うことが苦手でも、恋愛には関心があると思いますから、機会があれば異性との出会いを求めているはずです。
会話のキャッチボール
ではこのように人と会うことに消極的な性格の持ち主は、恋愛をする上で不利なのでしょうか?
答えを先に言うと、人と会うことに恐怖を感じているようでは、上手に恋愛を進めていくことは難しいので不利になります。
それは相手の立場になって考えればわかりますが、対人恐怖のひとから行動を起こすことが少ないので、当然話題が続かなくなるでしょう。
対人恐怖のひとがうまく答えられずに会話のキャッチボールを続けることも困難になってしまいます。
異性と信頼関係を強く
恋をするためには相手との信頼関係を強くする必要があります。
最もいい方法というのは会話ですが、それができないというのは致命的です。
これは性別に関係なく誰でも同じことです。
例えば女性が対人恐怖症であれば、相手の男性にはある程度は許容してもらえるでしょう。
ただし、男性に包み込む寛容さがあるうちは、良いのですがいつまでも継続するとストレスになってしまいます。
恋愛はお互いに相手と一緒にいるのが楽しいと感じられなければ継続は困難になってしまいます。
対人恐怖があることで話すことが苦手というのは恋愛に関しては、大きなマイナス要因になっているのは否めない事実かもしれません。
対人恐怖で恋愛できないのではない
では対人恐怖症の場合は絶対に恋愛ができないのかというと、それは違います。
確かに相手との会話がうまくできないというのは恋をするためにはデメリットです。
でも、対人恐怖の持ち主で会話が不得意である貴方を、何とか知ってあげようと理解してくれる人も中にはいるのです。
たくさんのひとがいる中で、すき好きもそれぞれ違います。
貴方を好きでないひともいる一方で、貴方が好きだと思う人もいっぱいいるはずです。
この際の、好きは恋愛の好きではありません。
ただ、ひとの好みの問題です。
例えば、バナナが好きかそうでないかの違いくらいのものです。
話しはそれましたが、「対人恐怖のあなたにも相性がぴったりあうひとが存在する」と言いたかったのです。
恋愛相性が良いか
人生を多く経験をしていれば接触してきた人間も多くなりますから、それで人間にはいろいろな性格を持っていることを知ることができます。
第一印象ではそれほど良いと感じなかったけども、長く付き合えば実際はとてもいい人であったという経験も多くあると思います。
そのために簡単に相手を判断してしまうのではなく、慎重になって一定期間の猶予を持つようになるのです。
最初の対応と変化がなくても、それ以外で何かいいところを見つけることができれば、恋愛に発展する場合もあります。
恋愛相性が良いと自然に恋愛関係になりますね。
まとめ
対人恐怖症だから恋愛できないと諦めるのは早急過ぎます。
相手に嫌悪感を持たれる確率は低くはないですから、本当に恋愛をしたいのであれば、少しでも自己改善する努力が必要になります。
最後に、貴方との恋愛相性がぴったりと合った異性と巡り合えることを、心から応援しています。
ぜひ頑張ってみてください!
以上です。